12月は、なんだか頭の中が大忙し。
「師走」と言うピッタリの言葉を、作り上げた方を尊敬します!
東洋医学の話題を1つ書き上げるには、
少し時間が足りないなと思う毎日ですので、
軽い話題でお許しを…
今日の記事で、2021年最後の投稿にしようかなと考えています。
1月に向けて、書きたいネタをたくさん用意しておりますので、
来年もまた、お読みいただけたら嬉しいです。
さて、NHKの「びじゅチューン」と言う番組はご存知ですか?
数年前まで、固定で放送されていたようですが、
今は時間がまちまち…なのかな?
(レコーダーが勝手に録画しているので、何日とか何時とかお伝えできなくてすみません)
世界の「美術」を、おもしろおかしく、歌とアニメで楽しむ番組です。
旅行雑誌るるぶで「びじゅチューン巡り」と言う1冊の本が発売されているほど、
人気の番組です。
私は、アートとか、芸術は、正直分かりません。
私は、絵を描くことが本当に苦手です。
学生時代、美術が嫌いすぎて、持ち帰って姉に作らせていた身分です
(私の姉は、美術好きで喜んでやっていた記憶が笑)
ただ、ミーハーな気持ちで、
有名な美術館に行くのは好きだし、
絵をみることより、建物そのものの建築物を見るのはとても好きです。
そんな私が、この「びじゅチューン」に出会ってから、
絵画を見ること、知ることが、とても楽しくなりました。
NHKって本当にすごい!!!!
なんとなく、大人の私たちは、
アートに対して、正解を求めてしまいます。
だから、解説のイヤホンを聴きながら、作者の答えを考えてしまいがち。
しかし、
アートって、自由な発想で、自分勝手な妄想力を使って、
おもしろおかしく楽しめばいいんだな!と言う、
新しい発想をこの番組が教えてくれました!!!
鍼灸師に必要な能力は「妄想力である」と思っている私。
体の外側からの情報だけで、内臓の状態や体の流れを把握するのですから、
妄想力があればあるほど、正確にイメージすることができます。
妄想するのは、得意中の得意です!
「良い鍼灸師になるためには、センスを磨くことが必要である」
感性を必要とする職業の方には、ぜひおすすめしたい番組です♪
少し、感性を刺激することをしたい!!!
と、言うことで、
週末、埼玉県の所沢にある
「角川武蔵野ミュージアム」へ行ってきました
ここは、
大手出版社、角川が手がけた、
アートと本の融合された施設。
私、壁一面の本棚が好きです。
万代ツタヤの中にあるタリーズの壁とは、
ハリーポッターの杖を売っているオリバンダーのお店とか好きなんです(マニアック!)
本を並べているだけ。
(この並べる分類も面白かった!)
背表紙の題名を読んでいるだけで
ワクワクするミュージアム
約2年間、県外移動禁止で、何か新しいことへのワクワクが消えかけていましたが、
胸を突き上げるような感動を、久々に感じることができました。
旅行って大切ですね!
また、子供の絵本を楽しめる空間があったり、
動画で、浮世絵を表現している展示もあり、
1歳7ヶ月の息子も、30分の動画アートをじーっと楽しんでくれました。
静止画より動画、万歳!!!
2022年から大きな時代の変革がやってくると言われています。
私は、誰が発信したか分からない情報より、
「人・本・旅」の3つのキーワードを大切にしたいと思っています。
(出口治明氏の言葉)
パルシェの患者さんの、生の声を大切にして、
疑問に思うことは、本に尋ねて、
自分の感性を刺激する、旅に出る。
セレンディピティ(serendipity)→ 素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見すること
山本家では、セレピ欲の旅に出よう!が合言葉に。
2022年は、皆さんが自由に、欲望を発散できる。
そんな1年になっているといいなと願っています。オミクロン撤退!!!!
最後の最後で、よく分からないブログになってしまいましたが、
どうか来年も、
個性強めの変なパルシェを
どうぞよろしくお願いします!
来年、年女&厄年の山本でした🐯
「師走」と言うピッタリの言葉を、作り上げた方を尊敬します!
東洋医学の話題を1つ書き上げるには、
少し時間が足りないなと思う毎日ですので、
軽い話題でお許しを…
今日の記事で、2021年最後の投稿にしようかなと考えています。
1月に向けて、書きたいネタをたくさん用意しておりますので、
来年もまた、お読みいただけたら嬉しいです。
びじゅチューン
さて、NHKの「びじゅチューン」と言う番組はご存知ですか?
数年前まで、固定で放送されていたようですが、
今は時間がまちまち…なのかな?
(レコーダーが勝手に録画しているので、何日とか何時とかお伝えできなくてすみません)
世界の「美術」を、おもしろおかしく、歌とアニメで楽しむ番組です。
旅行雑誌るるぶで「びじゅチューン巡り」と言う1冊の本が発売されているほど、
人気の番組です。
私は、アートとか、芸術は、正直分かりません。
私は、絵を描くことが本当に苦手です。
学生時代、美術が嫌いすぎて、持ち帰って姉に作らせていた身分です
(私の姉は、美術好きで喜んでやっていた記憶が笑)
ただ、ミーハーな気持ちで、
有名な美術館に行くのは好きだし、
絵をみることより、建物そのものの建築物を見るのはとても好きです。
そんな私が、この「びじゅチューン」に出会ってから、
絵画を見ること、知ることが、とても楽しくなりました。
NHKって本当にすごい!!!!
なんとなく、大人の私たちは、
アートに対して、正解を求めてしまいます。
だから、解説のイヤホンを聴きながら、作者の答えを考えてしまいがち。
しかし、
アートって、自由な発想で、自分勝手な妄想力を使って、
おもしろおかしく楽しめばいいんだな!と言う、
新しい発想をこの番組が教えてくれました!!!
鍼灸師に必要な能力は「妄想力である」と思っている私。
体の外側からの情報だけで、内臓の状態や体の流れを把握するのですから、
妄想力があればあるほど、正確にイメージすることができます。
妄想するのは、得意中の得意です!
「良い鍼灸師になるためには、センスを磨くことが必要である」
感性を必要とする職業の方には、ぜひおすすめしたい番組です♪
壁一面の本棚
コロナウイルスの勢力が落ち着いている今!!!!少し、感性を刺激することをしたい!!!
と、言うことで、
週末、埼玉県の所沢にある
「角川武蔵野ミュージアム」へ行ってきました
ここは、
大手出版社、角川が手がけた、
アートと本の融合された施設。
私、壁一面の本棚が好きです。
万代ツタヤの中にあるタリーズの壁とは、
ハリーポッターの杖を売っているオリバンダーのお店とか好きなんです(マニアック!)
本を並べているだけ。
(この並べる分類も面白かった!)
背表紙の題名を読んでいるだけで
ワクワクするミュージアム
約2年間、県外移動禁止で、何か新しいことへのワクワクが消えかけていましたが、
胸を突き上げるような感動を、久々に感じることができました。
旅行って大切ですね!
また、子供の絵本を楽しめる空間があったり、
動画で、浮世絵を表現している展示もあり、
1歳7ヶ月の息子も、30分の動画アートをじーっと楽しんでくれました。
静止画より動画、万歳!!!
まとめ
たくさんの情報に溢れている現代。2022年から大きな時代の変革がやってくると言われています。
私は、誰が発信したか分からない情報より、
「人・本・旅」の3つのキーワードを大切にしたいと思っています。
(出口治明氏の言葉)
パルシェの患者さんの、生の声を大切にして、
疑問に思うことは、本に尋ねて、
自分の感性を刺激する、旅に出る。
セレンディピティ(serendipity)→ 素敵な偶然に出会ったり、予想外のものを発見すること
山本家では、セレピ欲の旅に出よう!が合言葉に。
2022年は、皆さんが自由に、欲望を発散できる。
そんな1年になっているといいなと願っています。オミクロン撤退!!!!
最後の最後で、よく分からないブログになってしまいましたが、
どうか来年も、
個性強めの変なパルシェを
どうぞよろしくお願いします!
来年、年女&厄年の山本でした🐯