最近、個人的な読書感想文になっていましたので、
今日は、皆さんにお役に立てるような春のケアについて
書きたいと思います。
この今のコロナウイルスの現状も相まって、
今年の春は、春独特のお悩みを抱える方が増えそうだなと予感しています。
のぼせによる肩こり
体のだるさ だけではなく、
精神的なお悩み
動悸やめまい
眠れない
そして、
生理不順など
春は、一気に体の不調を感じられる方が増える季節です。
春は「肝」の季節と呼ばれています。
春は、気温も上がり、ふわふわ陽気に包まれる季節。
しかし、空気の気温が上がっても、地面の気温が上がらないので、
足元は冷え冷え、上半身だけがポカポカ。
これを「のぼせている」と表現します。
また、三寒四温と呼ばれている言葉通り、
1週間のうち、3日寒く4日暖かい日が続きますので、
冷えと熱の体の調整がうまくいかず、
自律神経が乱れやすい季節です。
東洋医学では、体の巡りがスムーズに行くようにコントロールしているのは「肝」。
全身の「ふわふわ陽気」の巡りを良くしたり、「血」の巡りも良くしてくれます。
春は、気候の関係から、
のぼせやすかったり、自律神経が乱れやすかったりするので、
それをきちんと体の仕組みとして、正常な働きに戻すためには、
「肝」が通常の2倍働かなければいけません!!!!
普段から、気や血の巡りが良く、「肝」がしっかりしている方は、
無意識で頑張ることができますが、
「肝」がいつも疲れ気味な方は、
「え?普段から疲れているのに、2倍の働きを求められても、無理でしょ?」
と肝が白旗をあげますので、
春に体がついていけず、春独特の症状を起こすことになります。
そろそろ症状が出ていませんか?
いいお茶ありますよw
東洋医学好きでお馴染みの「春は肝」。
しかし、普段たくさんの患者さんとお話しさせていただいていると
「春は胃腸症状が出やすい」
というのが分かってきます。
東洋医学は、何事もバランスです。
肝が2倍の勢いで働くと、その代償を胃腸が請負ます。
逆流性食道炎だったり、
消化不良を起こしたり、
胃の裏の背中が痛くなってくるのも、この季節の特徴です。
背中が痛いあなた!!!!
胃のツボは実は、背中にあるので、
背中痛いんだよね〜と思っているそこが胃のツボですよ!
そんな患者さんの体の変化を味わいながら、
春の訪れを感じている私でした。
どれを書けばいいのだろうと、いつも迷ってしまいます。
鍼灸師だから、ツボでしょ?と、思うかもしれませんが、
お灸は皆さんの自宅にあるものではないですし、
パルシェの患者さんには、お越しいただいた時に指導していますし…
食事?運動?行動?ツボ?etc…
このあたりのリクエストがあれば、随時受け付けております♪
私個人的には、運動と鍼とお灸でケアを良くしています。
週末は、ドリンク片手に料理をして、つまみ食いをするのが好きですが、
平日は時間との戦いなので…そこは優先度が高くありません。
結局、自分のできることを優先度を決めて行うというのが、大切だと思います。
話はそれました笑
「肝」の働きを助けるものとして、代表的なものは「酸味」です。
酸味は、引き締める働きがあるので、
イライラしたり、頭痛がしたり、不眠であったり
上半身に熱が多いなという時におすすめです。
トマトやイチゴも酸味の仲間です♪
イチゴ狩りに行きたいですね!!!
「肝」だけでなくて、ちょっと胃腸症状も出ていて、体に熱が多いときは、
すももや春菊がおすすめです。舌を見たときに、苔が黄色くなっていたら、体に熱が多い時です。
「肝」よりも、背中が痛かったり、逆流性食道炎が出ていたり、
胃腸症状が多めに出ている方には、
春キャベツやそら豆、さやえんどうなどがおすすめです。
春の野菜の中でも、甘味があるものは胃腸を助けてくれます♪
どれも、春らしくていいですね♪
家族で多数決をとって、
症状が多いレベルに合わせて、
トマトにするか、そら豆にするかで決めたら、献立を考えるのも楽しくなる…かも⁉︎しれませんよ!
そのため、新しいアルバイトを募集しています。
現在学生の方、
来年4月から入学予定の方、
免許はあるけれど鍼灸業界から離れて長い方。
実は、免許はあるけれど、現場から遠ざかっている女性が、とても多いのもこの業界のあるあるです。
鍼灸パルシェは、女性のための鍼灸院です。
それは、患者さんだけではなくて、働く方も一緒です。
お子さん理由の急な休みを懸念されている方
何かしらの理由で働くことを断念した方
何かが足枷となって働くことを躊躇っている方
そんな方が軽い気持ちでアルバイトに来てもらえること、私は大歓迎します!
もちろん、
将来開業したい学生さんや
開業って何?と思っている学生さんも、歓迎します!
・土曜日にアルバイトに来れる方
・女性
とりあえず、私が求める条件は以上です!
あとは、お話ししながら決めたいと思います。
私も、患者さんに支えられてここまで来ることができました。
今度は、何かで困っているスタッフを、支える番だと思っています。
みんなで補いあって、温かい院を作り上げていけたらいいなと思っています。
鍼灸師ですから、補うのは得意です。
ご連絡お待ちしております!
今日は、皆さんにお役に立てるような春のケアについて
書きたいと思います。
この今のコロナウイルスの現状も相まって、
今年の春は、春独特のお悩みを抱える方が増えそうだなと予感しています。
のぼせによる肩こり
体のだるさ だけではなく、
精神的なお悩み
動悸やめまい
眠れない
そして、
生理不順など
春は、一気に体の不調を感じられる方が増える季節です。
「春は肝」のぼせやすい季節です
東洋医学好きではお馴染みなのですが、春は「肝」の季節と呼ばれています。
春は、気温も上がり、ふわふわ陽気に包まれる季節。
しかし、空気の気温が上がっても、地面の気温が上がらないので、
足元は冷え冷え、上半身だけがポカポカ。
これを「のぼせている」と表現します。
また、三寒四温と呼ばれている言葉通り、
1週間のうち、3日寒く4日暖かい日が続きますので、
冷えと熱の体の調整がうまくいかず、
自律神経が乱れやすい季節です。
東洋医学では、体の巡りがスムーズに行くようにコントロールしているのは「肝」。
全身の「ふわふわ陽気」の巡りを良くしたり、「血」の巡りも良くしてくれます。
春は、気候の関係から、
のぼせやすかったり、自律神経が乱れやすかったりするので、
それをきちんと体の仕組みとして、正常な働きに戻すためには、
「肝」が通常の2倍働かなければいけません!!!!
普段から、気や血の巡りが良く、「肝」がしっかりしている方は、
無意識で頑張ることができますが、
「肝」がいつも疲れ気味な方は、
「え?普段から疲れているのに、2倍の働きを求められても、無理でしょ?」
と肝が白旗をあげますので、
春に体がついていけず、春独特の症状を起こすことになります。
胃腸の不調も出やすいのもこの時期です!
逆流性食道炎の方〜?そろそろ症状が出ていませんか?
いいお茶ありますよw
東洋医学好きでお馴染みの「春は肝」。
しかし、普段たくさんの患者さんとお話しさせていただいていると
「春は胃腸症状が出やすい」
というのが分かってきます。
東洋医学は、何事もバランスです。
肝が2倍の勢いで働くと、その代償を胃腸が請負ます。
逆流性食道炎だったり、
消化不良を起こしたり、
胃の裏の背中が痛くなってくるのも、この季節の特徴です。
背中が痛いあなた!!!!
胃のツボは実は、背中にあるので、
背中痛いんだよね〜と思っているそこが胃のツボですよ!
そんな患者さんの体の変化を味わいながら、
春の訪れを感じている私でした。
肝のケアと脾のケア
このケアの話になると、どれを書けばいいのだろうと、いつも迷ってしまいます。
鍼灸師だから、ツボでしょ?と、思うかもしれませんが、
お灸は皆さんの自宅にあるものではないですし、
パルシェの患者さんには、お越しいただいた時に指導していますし…
食事?運動?行動?ツボ?etc…
このあたりのリクエストがあれば、随時受け付けております♪
私個人的には、運動と鍼とお灸でケアを良くしています。
週末は、ドリンク片手に料理をして、つまみ食いをするのが好きですが、
平日は時間との戦いなので…そこは優先度が高くありません。
結局、自分のできることを優先度を決めて行うというのが、大切だと思います。
話はそれました笑
「肝」の働きを助けるものとして、代表的なものは「酸味」です。
酸味は、引き締める働きがあるので、
イライラしたり、頭痛がしたり、不眠であったり
上半身に熱が多いなという時におすすめです。
トマトやイチゴも酸味の仲間です♪
イチゴ狩りに行きたいですね!!!
「肝」だけでなくて、ちょっと胃腸症状も出ていて、体に熱が多いときは、
すももや春菊がおすすめです。舌を見たときに、苔が黄色くなっていたら、体に熱が多い時です。
「肝」よりも、背中が痛かったり、逆流性食道炎が出ていたり、
胃腸症状が多めに出ている方には、
春キャベツやそら豆、さやえんどうなどがおすすめです。
春の野菜の中でも、甘味があるものは胃腸を助けてくれます♪
どれも、春らしくていいですね♪
家族で多数決をとって、
症状が多いレベルに合わせて、
トマトにするか、そら豆にするかで決めたら、献立を考えるのも楽しくなる…かも⁉︎しれませんよ!
※求人のお知らせ
現在、土曜日にアルバイトに来てくれている学生さんが、この3月で卒業します!そのため、新しいアルバイトを募集しています。
現在学生の方、
来年4月から入学予定の方、
免許はあるけれど鍼灸業界から離れて長い方。
実は、免許はあるけれど、現場から遠ざかっている女性が、とても多いのもこの業界のあるあるです。
鍼灸パルシェは、女性のための鍼灸院です。
それは、患者さんだけではなくて、働く方も一緒です。
お子さん理由の急な休みを懸念されている方
何かしらの理由で働くことを断念した方
何かが足枷となって働くことを躊躇っている方
そんな方が軽い気持ちでアルバイトに来てもらえること、私は大歓迎します!
もちろん、
将来開業したい学生さんや
開業って何?と思っている学生さんも、歓迎します!
・土曜日にアルバイトに来れる方
・女性
とりあえず、私が求める条件は以上です!
あとは、お話ししながら決めたいと思います。
私も、患者さんに支えられてここまで来ることができました。
今度は、何かで困っているスタッフを、支える番だと思っています。
みんなで補いあって、温かい院を作り上げていけたらいいなと思っています。
鍼灸師ですから、補うのは得意です。
ご連絡お待ちしております!