こんにちは。
新潟市中央区大島の女性のための鍼灸院。
鍼灸パルシェです
先週末、せんねん灸さんが主催している
「せんねん灸 セルフケアサポーター」を受講してきました!

お灸のプロとして資格は頂いたけれども・・・
まだまだ知らないことはたくさんあります。
もぐさについて一から学び、
そして、一般の皆さんにもっともっとお灸のことを知ってもらうにはどうしたらいいのか?
同じような思いを抱えている鍼灸師さんが30名ほど集まり
みんなでワイワイ話し合いをしてきました♪
一からもぐさ作りを体験(初体験でした!)

ツボを知ってもらうにはどうしたらいいのか?
用途に合わせて使うお灸もさまざま
改めてお灸のもつ可能性に気づかせてもらい、早くみなさんにもお伝えしたい!!!
そんな思いであふれています♥
(雪がとけてから・・・予定はしております・・・)
現在、アフリカで結核やHIVなどの感染予防にお灸を行う
「もくさアフリカ」という活動を行っている鍼灸師団体があります。
お灸は、安価で・簡単・そして高い効果が認められる から。
発展途上国では、まだまだ抗生剤の普及が乏しく
そういった方たちにお灸を教え、
新潟市中央区大島の女性のための鍼灸院。
鍼灸パルシェです
先週末、せんねん灸さんが主催している
「せんねん灸 セルフケアサポーター」を受講してきました!

お灸のプロとして資格は頂いたけれども・・・
まだまだ知らないことはたくさんあります。
もぐさについて一から学び、
そして、一般の皆さんにもっともっとお灸のことを知ってもらうにはどうしたらいいのか?
同じような思いを抱えている鍼灸師さんが30名ほど集まり
みんなでワイワイ話し合いをしてきました♪
一からもぐさ作りを体験(初体験でした!)

ツボを知ってもらうにはどうしたらいいのか?
用途に合わせて使うお灸もさまざま

改めてお灸のもつ可能性に気づかせてもらい、早くみなさんにもお伝えしたい!!!
そんな思いであふれています♥
(雪がとけてから・・・予定はしております・・・)
現在、アフリカで結核やHIVなどの感染予防にお灸を行う
「もくさアフリカ」という活動を行っている鍼灸師団体があります。
お灸は、安価で・簡単・そして高い効果が認められる から。
発展途上国では、まだまだ抗生剤の普及が乏しく
そういった方たちにお灸を教え、
健康維持に役立てています。
こういった自然由来のものがもっともっと広がってほしいと本当に思います。
私の甥っ子は5歳くらいからお灸をしています。
お灸を始める年齢に決まりはありませんが、
・熱さを認識できて、言葉で伝えられること
・5分ほどおとなしくしていられること
これができれば問題ありません♪
私は甥に「熱かったらすぐに外してあげるからね~」と伝えますが
「気持ちよかった~」と最後まで大人しく受けてくれます。
(姪も5歳になりましたが、怖い~というので無理にはさせず。慎重な性格もあり個人差がありますね)
余談ですが…甥は現在は8歳小学2年。
先日、寝違えた~と言っていたので、刺す鍼にチャレンジ♪
「はりもいいな~」と大人顔負けの発言をしておりましたwww
なるべく子供には、お薬を使いたくありません!という方には
お灸という方法も知ってほしいなと思います。
パルシェでは、患者さんにご自宅でのセルフケアとして
お灸 をお勧めしています。
★治療効果を持続できる
★毎日のご自身の体調チェックにもなる
★ご自身だけではなく、ご家族の皆さんの健康維持に最適♪
★実は、ものすごく簡単
鍼灸師と患者さんが一緒になってゴールに向かって進んでいけたらいいなと思います。
鍼灸パルシェ ホームページはこちら♪
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
新潟市中央区大島 女性のための鍼灸院
⁂ 体よろこぶ。心わらう。⁂
~鍼灸パルシェ~
住所ж 新潟市中央区大島151-3
グリーンホームズⅡ206
(女池ICから車で5分 新潟中央インターから車で3分
大島・・・鳥屋野と親松の間にあります)
電話ж 025-281-1353
メールでのご予約ж parchez@parchez.jp
診療日* 火曜~土曜 (日・月お休みさせて頂きます)
時間* 9:00~18:00
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
こういった自然由来のものがもっともっと広がってほしいと本当に思います。
私の甥っ子は5歳くらいからお灸をしています。
お灸を始める年齢に決まりはありませんが、
・熱さを認識できて、言葉で伝えられること
・5分ほどおとなしくしていられること
これができれば問題ありません♪
私は甥に「熱かったらすぐに外してあげるからね~」と伝えますが
「気持ちよかった~」と最後まで大人しく受けてくれます。
(姪も5歳になりましたが、怖い~というので無理にはさせず。慎重な性格もあり個人差がありますね)
余談ですが…甥は現在は8歳小学2年。
先日、寝違えた~と言っていたので、刺す鍼にチャレンジ♪
「はりもいいな~」と大人顔負けの発言をしておりましたwww
なるべく子供には、お薬を使いたくありません!という方には
お灸という方法も知ってほしいなと思います。
パルシェでは、患者さんにご自宅でのセルフケアとして
お灸 をお勧めしています。
★治療効果を持続できる
★毎日のご自身の体調チェックにもなる
★ご自身だけではなく、ご家族の皆さんの健康維持に最適♪
★実は、ものすごく簡単
鍼灸師と患者さんが一緒になってゴールに向かって進んでいけたらいいなと思います。
鍼灸パルシェ ホームページはこちら♪
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
新潟市中央区大島 女性のための鍼灸院
⁂ 体よろこぶ。心わらう。⁂
~鍼灸パルシェ~
住所ж 新潟市中央区大島151-3
グリーンホームズⅡ206
(女池ICから車で5分 新潟中央インターから車で3分
大島・・・鳥屋野と親松の間にあります)
電話ж 025-281-1353
メールでのご予約ж parchez@parchez.jp
診療日* 火曜~土曜 (日・月お休みさせて頂きます)
時間* 9:00~18:00
●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
コメント一覧